オオサカジン

  | 京都府

新規登録ログインヘルプ


とうとうタイトルが・・・!!

2007年08月25日

やっと絵文字が使えるようになったマイミですニコニコ

嬉しいのでいっぱい絵文字を使ってみますピカピカクローバーハートメロメロアップアップ


インターンシップ日目・・・

今日はまずはじめに昨日決められなかったブログのタイトルを決める!から始まりました。

昨日自分たちでタイトルを決めるぞ!パーンチ
って決意していたのに、北見さんが修正してくれて決まりました。
結局反省点がまったく改善されていなかった・・・大泣き  

月曜日からピカピカ気合いピカピカを入れなおして頑張りますフンッ


午後からは営業の今井さんの話を聞きました☆

私の営業のイメージは、
「契約を取らなければいけないのでプレッシャーもあり、体力的にもきつい仕事」
だと思っていました。

しかし

とても楽しそうに話されているのを聞いて、イメージが変わりました。


また、就活のアドバイスもしていただき今後の役に立ちそうですピカピカ
まずは自己分析からしてみますクローバースマイル

そして就活で配布されるチラシや冊子の分析をしたのですが、
深い
です。
分析がしっかりとしていないと良い物が作れないということを痛感しました。
分析力を高めるにはどうすれば良いか・・・
これも今後の課題ですパーンチ



同じカテゴリー(マイミ)の記事画像
犬好き☆★
同じカテゴリー(マイミ)の記事
 インターンシップ終了!! (2007-09-07 00:36)
 残りわずか・・・ (2007-09-05 23:24)
 あと4日 (2007-09-03 22:56)
 今日は金曜日★ (2007-09-01 00:53)
 犬好き☆★ (2007-08-29 21:59)
 一歩進歩?・・・かも (2007-08-29 00:02)

Posted by パシオ実習生 at 00:31│Comments(2)マイミ
この記事へのコメント
絵文字が使えるようになり、連発ですね!

営業という仕事は世に溢れていますが
その仕事の中身は千差万別です。

少しずつ気にしていれば、その違いに自ずから気づけるはずです。
Posted by kitami at 2007年08月25日 10:58
営業は物売りではなく、自分を売ること。

どこでもだれでも口にする言葉ですが、本当にそのことを
実践してきた、ホンモノのセールスマン(ウーマン)は、技術などとうに
超越したものをまとっておられます。

電話かけ、チラシ配り、ポスティング、飛び込み・・・。
さまざまな営業活動を現在もしていますが、

「量」からしか「質」は生まれない byイチロー

これは本当だとやっと実感してきている次第です。
マイミさんは落ち着いた雰囲気で話が進められるはずなので、
十分セールスできそうですよ。
Posted by リンシュウ at 2007年08月31日 10:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。