オオサカジン

  | 京都府

新規登録ログインヘルプ


今回は

2007年09月05日

こんばんわ!
今日は早く家に帰ることができたので、久しぶりに犬イヌの散歩を楽しんだ、アイですメロメロピカピカ


今日は新たな企画をたてていきました!


そして・・・今回は、

前回の企画よりも、企画の立て始めの出だしがよかったと思います!
また、企画の案を挙げていき、それをPower pointで企画書作成していく過程も、
前回の企画より早かったように思いますサクラ

昨日までの学びが、少しは活かされていたかなかぁニコニコ花まる

ただ、やっぱり時間の使い方にまで気をつけられていなかった・・・アセアセ
今日は案を出して、それを企画書にしていくときに、3人で一緒に最初から順々に作成していってた。
これを3人で分担してそれぞれが考えていけば、時間を有効に使える。
そのためには、最初の時点で企画の目的や、どんな案を入れたいのか、
その理由などをもっときちんと決めていくことが大切だと思う。
そうすることで、分担したときにそれぞれの間で内容にズレが出たりすることがないから、
お互いの中で共通させておくべきところをもっとしっかり決めておくべきやったかなぁって思いました。

それぞれが考えた案をだして、その後その案を練っていくということに、個人的に難しさも感じました。
自分が出した案、他の人が出した案をただ「良し」とするのではなく、もっと意見とか言って内容を
練っていければよかったかなぁアセアセ
他の人がどう考えたのか、自分はどう考えるのかをもっとしっかり伝えたり理解することも、
3人で企画を立てていく上で大切だと思いました。

今回は前回の企画立てを活かしつつ、新たな気づきもあったと思いますピカピカ


残り、パシオでのインターンシップも2日となってしまいました!
明日も頑張ります。
また新たな気づきがあればいいなぁスマイル花まる



同じカテゴリー(アイ)の記事画像
スピード感
同じカテゴリー(アイ)の記事
 終わり・・・ではなく (2007-09-06 23:08)
 いよいよ・・・ (2007-09-06 00:53)
 残り3日です!! (2007-09-04 01:54)
 なんとか・・・ (2007-09-01 01:59)
 考える、のではなく (2007-08-30 22:45)
 スピード感 (2007-08-30 00:00)

Posted by パシオ実習生 at 01:22│Comments(3)アイ
この記事へのコメント
意見をぶつけ合うぐらいの熱意を持っていかなければ、案は精錬されていかないものです。しんどいかもしれませんが、がんばりましょう!
Posted by kitami at 2007年09月05日 11:20
1+1+1=3ではありません。
常に主体性を持って、いいものを練り上げてください。
Posted by リンシュウ at 2007年09月05日 12:50
インターンシップも終盤ですネ。
同じものでも捕らえ方によって、違って見えてきます。
残暑ぶり返していますが、がんばってください。
Posted by とも at 2007年09月05日 13:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。